運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-04-03 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府参考人澁谷和久君) アメリカがいることを前提TPP12をまとめたというのはそのとおりでございますが、昨年の三月、トランプ大統領離脱宣言後、初めてのTPP閣僚会合開催をされまして、その場で十一か国がこのハイスタンダードでかつバランスの取れた協定アジア太平洋地域に広げていくという当初の理念アメリカがいなくても実現していく必要があるという認識で一致をしたものでございます。

澁谷和久

2018-03-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

先ほど総理発言アメリカがいるということを前提TPP12をまとめたというのは全くそのとおりでございますが、昨年の三月、アメリカトランプ大統領TPP離脱宣言後初めてのTPP閣僚会合チリのビニャ・デル・マルで開催をされまして、その際、十一か国は、これだけハイスタンダードで、かつ各国のセンシティビティーにも配慮したバランスの取れた協定アジア太平洋に広げていくという当初の理念アメリカがいなくても

澁谷和久

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

特に、APEC期間中のTPP閣僚会合にて、いわゆるTPP11について大筋合意がなされたことは、自由、公正でレベルの高い経済ルールを世界に広げていくという意思を示すものであります。アジア地域の繁栄における日本役割は重大であり、今後も主導的な役割を発揮することに期待するものであります。  日中関係は、本年の日中国交正常化四十五周年及び来年の平和友好条約締結四十周年の節目を迎えます。

山口那津男

2017-06-05 第193回国会 参議院 決算委員会 第10号

TPP閣僚会合では、十一か国が結束を維持しつつ、TPP早期実現を図るという共通意思を示すことができました。  TPP早期発効に向けた本格的な検討が、来月、我が国が主催する高級事務レベル会合で始まります。各国と緊密に連携し、スピード感を持って十一月のAPEC首脳会合に向けて議論を前進させたいと考えています。  

安倍晋三

2017-06-05 第193回国会 参議院 決算委員会 第10号

先月、ベトナムハノイ開催されたTPP閣僚会合では、各国とも様々な立場の違いを乗り越えて、十一か国が結束を維持しつつTPP早期実現を図るという共通意思を明確に示すことができ、閣僚声明を発出するに至ったと思います。  今後は、この閣僚声明に沿ってTPP早期発効のための方策を検討していくこととなります。

安倍晋三

2017-06-01 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

ハノイTPP閣僚会合で出されました閣僚声明では、出席した各国TPPの戦略的、経済的意義を再確認し、TPP早期発効を追求すること、そのため、具体的な今後の選択肢検討政府高官事務方に指示して、その検討を十一月のAPEC首脳会合までに完了させるというのが声明の内容でございます。  

澁谷和久

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

○世耕国務大臣 TPP閣僚会合の方は、実際には石原大臣の御担当石原大臣が出られたんですが、このTPP11の閣僚会合では、やはりTPP結束していくことが重要だということが確認をされ、そして、秋のAPEC首脳会合へ向けて、いろいろな選択肢があるわけです、TPP11としてやるのであればどういうやり方があるか、そういうあらゆる選択肢についての検討を十一月の首脳会合までに完了させるということで合意をしたということであります

世耕弘成

2017-05-24 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

今回のハノイTPP閣僚会合では、十一カ国が、戦略的、経済的なTPP意義確認して、結束し、モメンタムにすることが重要であるということを確認したということだというふうに思います。  これまで再三申し上げてきましたとおり、我が国が持つ求心力を生かしながら、各国と緊密に連携して対応していきたいというふうに考えております。

越智隆雄

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

TPPの今後につきましては、今週末のハノイにおけますTPP閣僚会合におきまして、あらゆる選択肢を排除せずに各国議論していくということで、今内閣官房からも答弁がございました。  御指摘TPP関連法の取り扱いにつきましても、TPPの今後についてこれから議論する段階であり、予断を持ってお答えすることはできないことは御理解いただきたいと存じます。

枝元真徹

2017-05-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

ベトナム開催される予定TPP閣僚会合では、十一カ国が結束を維持しつつ、TPPの今後の方向性について明確に打ち出すとともに、ある程度の検討の時間軸を示すことも重要であると考えているところでございます。  いずれにしても、こうした点も含めて、ハノイでの閣僚会合において各国としっかり議論してまいりたいと考えているところでございます。

高田潔

2017-05-10 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

先生から御指摘のございました十一カ国のTPP、いわゆるTPPの今後ということでございまして、これはまさに、先ほど御答弁させていただきましたように、今月下旬のハノイにおきますTPP閣僚会合におきまして議論をした上で、どういった形になるかということでございますので、まだ形が見えているわけでございません。

水田正和

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

徳永エリ君 五月の二十日、二十一日にベトナムハノイTPP閣僚会合が行われて今後の方向性を打ち出していくということでありますけれども、これ以上我が国農業にダメージを受けることがないようにしっかりと交渉していただきたいと思いますし、それから、TPP11あるいはTPP5ということになりましたら日本が主導するということになるわけでありますから、そこはしっかり守るべきものを守る、農業を守るという思いで

徳永エリ

2017-05-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第19号

TPPについては、我が国が持つ求心力を生かしながら各国と緊密に連携し、あらゆる選択肢を排除せず、何がベストかを議論していく必要がありまして、この考え方は、三月にチリ開催されたTPP閣僚会合などの場で示してきました。今月、ベトナム開催されるAPEC貿易担当大臣会合に合わせてTPP関係閣僚が再度会合を持ち、今後の方向性について議論する予定であります。

安倍晋三

2017-04-21 第193回国会 衆議院 外務委員会 第11号

この立場は、先月チリ開催されましたTPP閣僚会合などにおいて明確にしてきました。チリでのTPP閣僚会合におきましては、出席した十一カ国が結束確認したところですが、五月にもTPP関係閣僚会合を持って今後の方向性議論する予定になっています。  麻生副総理のその発言も、こうした我が国立場、あるいはTPPの今後について話し合われる、こういった見通しを述べられたものではないかと考えます。  

岸田文雄

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

TPPにつきましての我が国立場は、先月チリ開催されましたTPP閣僚会合などの場で明確にしているところでございますが、我が国が持つ求心力を生かしながら各国と緊密に連携し、あらゆる選択肢を排除せず、何がベストか主導的に議論を進めていくというものでございます。  三月のチリ会合では、出席した十一カ国の結束確認をされました。  

澁谷和久

2017-04-04 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

そういう中で、TPP閣僚会合におきましても、日本主導的役割を果たすということを繰り返し主張し、今後とも、TPPへの求心力を維持しながら、TPP合意したハイスタンダードルールを実現するためにどのようなことができるかについて、我が国が主導的に議論を進めてまいりたいというふうに考えているところでございます。

越智隆雄

2017-04-04 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

○副大臣越智隆雄君) 三月十五日にアジア太平洋地域における統合イニシアティブに関するハイレベル対話という会合チリで開かれまして、それと併せましてTPP閣僚会合チリで開かれたわけでございますけれども、アメリカを除きますTPP署名国十一か国が出席しまして、日本からは石原大臣の代理としまして私が出席をいたしました。  その会合におきましてこちらから発言したこととしては、まず二点ですね。

越智隆雄

2017-03-29 第193回国会 衆議院 外務委員会 第7号

することを確認する意味で共同声明を発表しようということになりまして、発表させていただいて、その中では、先ほど申し上げたTPP意義を再確認したこと、また、TPPに関するそれぞれの国内手続について意見交換して、アジア太平洋地域における経済統合を進める可能性のある方法について見解を議論したこと、そして、加えまして、次の大臣会合、五月のAPEC貿易大臣会合ハノイで行われますけれども、このときに次のTPP閣僚会合

越智隆雄

2017-03-29 第193回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そして、あわせて、TPPの枠組みを考えた場合に、先ほど、三月十五日のTPP閣僚会合の様子、答弁の中に出てきましたが、五月にはベトナムAPEC貿易担当大臣会合予定されていますが、その際に関係閣僚が再び集まって関連議論を行う、こういった予定になっているということも承知しております。

岸田文雄

  • 1
  • 2